こんにちは。カメレオンブログ管理人のnao(@chameeleon_)です。
めんどくさがりの人
一人じゃ不安な人
こんな悩みを解決します。
なんでもそうなんですが、登録や手続きって面倒ですよね。
できれば簡単に短時間で済ませたい。
こんな気持ちになってるかと思います。
楽天証券の口座開設は超が付くほど簡単です。
短時間で簡単にできたら嬉しいですよね。
なので今回は、楽天証券の口座開設手順を超簡単に解説します。
この記事では
- 楽天証券をおすすめする理由
- 口座開設に必要なもの
- 口座開設の手順
について解説します。
楽天証券は投資先が豊富で優秀です。カメレオンブログでは楽天証券での投資をおすすめしています。
nao
それでは解説します。
もくじ
楽天証券をおすすめする理由
理由① 投資先が豊富
楽天証券は投資先が豊富で優秀です。
カメレオンブログで奨めている
- 米国高配当ETF(VYM・SPYD・HDV)
- 優秀なインデックスファンド
などなど、かなり投資先が豊富です。
世界の経済市場を牛耳るGAFAMなどの米国株にも投資ができます。
米国の大企業Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoftの頭文字です。
理由② 手数料が業界最低水準
楽天証券の取引手数料は業界トップクラスの低さです。
- 投資信託の買付手数料は無料
- 米国株は約定代金の0.495%(最大でも22米ドル)
しかも、超有名な米国ETFのVT・VTI・VOO・SPY・他5銘柄の買付手数料はなんと無料!
nao
楽天証券・超割コースの取引手数料の一覧を載せておきます。
理由③ 楽天ポイントが貯まる・使える
楽天カードで投信積立をすると50,000円を上限に100円に付き1ポイントの楽天ポイントがもらえます。
カメレオンブログでは
- 楽天カードで5万円の投信積立
- ⇨毎月500ポイントゲット
- ⇨毎月500ポイントの投信積立
- ⇨楽天SPUポイント+1倍
- ⇨楽天市場でのお買い物をお得に
- ⇨2,3ヶ月後に投信売却
こんな流れで実質タダで500円の投信積立をしています。さらに楽天でのお買い物はSPU+1倍のおまけ付き。
お買い物などで貯まっている通常ポイントを使って投資もできます。
SPUとは…
スーパーポイントアッププログラムのことで、楽天のさまざまなサービスを利用して条件をクリアすると、楽天市場でのお買い物がポイントアップするプログラムです。(余談です)
口座開設のために必要なもの
必要なもの①:本人確認書類
まずこちらをご用意ください。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
この2つならスムーズに手続きできます。
「運転免許証」と「マイナンバーカード」が無い場合も申請が可能です。
- 各種健康保険証
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
- 住民基本台帳カード
- パスポート(日本)
- 在留カード
- 特別永住証明書
必要なもの②:「めんどくさい」に打ち勝つ気持ち
口座開設などの手続きってかなり「めんどくさい」って感じますよね?
- 難しい言葉が多くて理解できなかったり
- 入力したけど途中で消えてしまったり
!▽$%&’□
ってなることも…
ですが、楽天証券の口座開設申請は超簡単で最短5分で完了します。
いま、このページをご覧になってるということは、楽天証券の口座を開設したいと思っているはずです。
気持ちを最後まで切らさずにいきましょう。
nao
口座開設の手順
①口座開設をタップ
楽天証券サイトに移動したら「今すぐ口座開設(無料)」をタップします。
②「楽天会員ではない」「楽天会員」どちらかをタップ
③メール送信
お持ちのメールアドレスを入力
※楽天会員の方はメールアドレスが自動入力されます。
④楽天証券からメールが届くので添付されているURLをタップ
- iPhoneの場合は「Safari」
- Androidの場合は「Chrome」で開いてください。
⑤本人確認書類の選択
この2つならスムーズに申請できます。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
その他、健康保険証などでも申請が可能です。
⑥本人確認書類と顔写真の撮影
説明に従って撮影していきます。
⑦お客様情報を入力
説明に沿って情報を入力していきます。
※楽天会員であれば情報が自動入力されます。
⑧納税方法の選択
「確定申告が不要」にしておきましょう。
※特定口座、源泉徴収ありにすると面倒な納税を証券会社が代わりにやってくれます。
⑨NISA口座の選択
初心者であれば「つみたてNISAを開設」にしましょう。
⑩楽天銀行の申込
楽天銀行と楽天証券の相性は抜群です。
- マネーブリッジ設定で預金金利 0.1%
- 自動入出金(スイープ機能)
このような連携サービスが充実しているのでおすすめです。
11.iDeCo(イデコ)の申込
iDeCoは「申込み」しておきましょう。
12.FX、信用取引口座の申込
FXと信用取引はリスクが高いので最初は申込する必要はありません。
13.ログインパスワードの設定
8文字以上16文字以下で設定します。
※パスワードは今後も必要ですので控えておきましょう。
14.同意して申込みを完了する
中身を確認して申込みを完了しましょう。
15.手続き完了
口座開設手続き完了すると、自宅に「ログイン情報のお知らせ」が届きます。
書面には、
- 口座番号
- ログインパスワード
- ログインID
などが記載されていますので、案内にしたがって初期設定を完了させましょう。
(ここでマイナンバーの登録が必要になります!)
※初期設定を完了させなければ取引が開始できませんのでご注意ください。
まとめ:やってみた感想
楽天証券の口座開設は
- 楽天会員なら入力項目ほとんどなし
- スマホ1台でできる
- 本人確認書類の提出はスマホカメラで撮影のみ
超簡単に口座開設できました。
不明な点はこの記事を参考にしていただけたら理解できるようになっています。
楽天証券は投資先が豊富で優秀ですので、ぜひ簡単に口座開設してみてください^^
nao